領域8(強相関電子系分野)ホームページ

2007年秋季大会(鹿児島大学、2007年3月18日-21日)議事録

開催日時:3月20日17:30-18:30
場所:鹿児島大学WF会場
 
出席者(敬称略): 
1.領域担当者:
前野悦輝領域代表、
現世話人:
【磁性】寺嶋太一(物材機構)、渡辺真仁(東大工);辺土正人(琉球大理)
【低温】奥田哲治(鹿児島大理工)、有田亮太郎(理研);
    永崎洋(産総研)、川又修一氏(阪府大工)、 
新世話人: 
【磁性】今井剛樹(埼玉大理)
【低温】求幸年(東大工)、勝藤拓郎(早大理工)
次期世話人:
【磁性】小坂昌史(埼玉大理)
2.その他一般の参加者数: 0名
  
○新世話人の紹介 
新世話人(任期:2007年5月−2008年4月) 
【磁性】桑原慶太郎氏(首都大理工)(実験)、今井剛樹氏(埼玉大理)(理論)
【低温】求幸年氏(東大工)(理論)、勝藤拓郎氏(早大理工)(実験) 
の4氏が紹介された。
 
○次期領域副代表の承認 
次期領域副代表(任期:2007年10月−2008年9月)に
瀧川仁(まさし)氏(東大物性研)(実験) 
が承認された。
 
○次期世話人の承認 
次期世話人(任期:2007年11月−2008年10月)に 
【磁性】小坂昌史(埼玉大理)(実験)
【低温】北野晴久(青学理工)(実験)、市岡優典(岡大理)(理論)
の3氏が承認された。
 
○世話人の仕事分担 
・世話人の代表責任者:永崎氏 
・領域8HP管理:今井氏 
・領域8ML管理:楠瀬氏(領域用、東北大)、有田氏(世話人用、理研)、
        今井氏(領域用新規加入者のチェック)
・議事録:辺土氏 
承認された
 
○若手奨励賞について
前野代表より応募状況等について説明があった。
 
○レヴューセッション(領域レヴューセッション)
前野代表より、物性関係の登壇者は4名、そのうち一人は領域3−8をカバーするこ
ととなる、講演者を依頼中であるとの説明があった。
 
○プログラム委員会等報告 
*シンポジウム、招待講演について報告 
・今回のシンポジウム(3件):
「物性物理学における巨大物性応答のデザインと実証-現状と将来展望-」 
「軌道縮退系のフラストレーション効果と異常量子相」
「Interplay of phonon, spin and orbitals in cuprates: -Interplay of Mott Physics and Jahn-Teller Physics」
・今回の招待講演(1件):
 H, P, T phase diagram of heavy fermion compounds
 Flouquet Jacques、CEA, Grenoble
 
初日の磁性ポスターと口頭セッションの重なりについて不満が聞かれたが、今回は収
容人員の大きい部屋数が少なくセッションの割り振りにほとんど自由度がなく、やむ
を得なかった。
磁性の理論と直接対応する実験がパラレルセッションにならないようにした点は良
かった。
領域6と8の磁束セッションは時間を分けた点も良かった。
 
合同シンポの概要を領域3−8分冊に印刷できないか? (他領域が主導の場合に概
要を見ることができない)→前野代表より学会事務局に要望。
 
○次回シンポジウムについて 
「若手奨励賞」の特別セッションを行う。
 授賞式+ 5名x30分間招待講演+休憩(15分)=3時間
初日の午前中がいいのでは。
 
○その他
とくになし。