シンポジウム・招待講演・企画講演・チュートリアル講演の募集
2019年秋季大会でのシンポジウム、招待・企画・チュートリアル講演の募集要項
ご存知のように日本物理学会では毎年開催する年次大会、秋季大会におけるシンポジウム・招待講演・企画講演・チュートリアル講演の提案(セッション提案)を、広く一般から募集しております。2019年秋季大会[岐阜大学(2019/9/10-13)]における上記講演の企画、提案の申込み手続きは、以下の通りです。皆様からの提案をお待ちしております。
公募締切: 2019年4月26日(金)
大会お知らせ: http://www.jps.or.jp/activities/meetings/
申し込み: https://www.gakkai-web.net/gakkai/jps/session/index.html
奮ってお申し込みください。よろしくお願いいたします。
----------------------- 記 -------------------------
開催日: 2019年9月10日(火) 〜 9月13日(金)
場所: 岐阜大学
提案締切り: 2019年4月26日(金)
皆様の積極的なご提案をお待ちしております。ウェブ上で入力後の修正が可能ですので、早めのご入力をお願いします。
なお、お申込みに際しては下記URLの注意事項を確認ください。特に講演者所属の重複制限等についてご注意をお願いします。
https://www.gakkai-web.net/gakkai/jps/session/notes.html
問合わせ先: 領域代表または領域運営委員(領域8担当)まで
なお,領域8では,招待講演については,採択の基準として、
- 既に高い評価が定まっているか,または,当該分野において十分認知されて いること
- 講演テーマに関する話題が既に論文として出版されていること
を原則といたしますが、上記のような採択基準を満たさないが下記のようなことを趣旨とした講演
- 完全に評価は定まっていないが、学会員に対する利益が期待できるもの
- 評価が定まっている海外からの招待者(たとえば、学振海外招聘研究者など)
- 評価はまだ定まっていないが時間をかけて聞いてみたい講演や今までの研究の総括
などを基準として領域8では特別講演を設定いたします。